誕生日プレゼント | 生まれ年ワインを賢く選ぶ!【最新版ヴィンテージワイン特集】

誕生日プレゼント | Present-Cube のイメージ画像

誕生日プレゼントのポータルサイト『 PRESENT-CUBE 』

相手に合わせた生まれ年ワインの選び方!渡すまでの保存方法や適性温度まで!

【最新版】
生まれ年ワインを賢く選ぶ!ヴィンテージワイン特集

生まれ年ワイン探しで苦労された経験はありませんか?特に年代が古くなってくると流通数も極端に少なくなり、色々と探し回らないと希望のワインに出会えないこともしばしばです。そんなヴィンテージワイン選びを簡単に探せる「最新版 ヴィンテージワインまとめ」。在庫情報も随時更新。ココなら簡単に「賢く!」希望の生まれ年ワインを探せますよ!

最新版!ヴィンテージワイン特集

※ヴィンテージとは、そのワインを醸造した年のワインの事を指します。

どんなヴィンテージワインがイイ?

希望の生まれ年ワインはどんなワイン?!

誕生日プレゼントに贈るヴィンテージワイン最新版まとめ

単に生まれ年ワインといっても多種多様。「年齢」や「間柄」「こんなワインを贈りたい!」等それぞれの要望によってもオススメワインは変わってきます。あなたはのどんなワインをお探しですか?

ヴィンテージワインを選ぶ前に知っておきたいこと3選!

ヴィンテージワインの基礎知識

0歳~19歳のヴィンテージワインをお探しの方への注意事項

0歳の誕生日プレゼントや誕生日の記念日等に生まれ年ワインを贈ろうとお考えの方もいると思います。ただそうなると、仮に0才の誕生日プレゼントとしたとすれば、 その子が飲むまで最低でも20年間の非常に長期間の保存が必要となり、一般家庭ではワインセラーであっても長期保管は難しいと言われています。

そうなると、飲む頃には劣化して飲めないという事にもなりかねません。長期間のワインの保管に関してはプロに任せるのが一番経済的で、美味しいワインになりますのでオススメしていません。

ただし、大人の方だけで飲む場合や結婚○周年等の記念日として記念の年号のワインをお探しの方も多くいらっしゃいますので、そういった方の為に19年以下のワインも掲載しとおりますので、 取り扱いにはくれぐれもご注意ください。

価格重視のヴィンテージワインリスト

「安い!」と「人気」で決めるヴィンテージワインリスト

価格重視でヴィンテージワインを探す

仲の良い友達等、フランクな間柄の方に贈るヴィンテージワインは、価格重視のヴィンテージワインが喜ばれます。逆に木箱入りワイン等になると高級感が出てしまいますので、相手に気をつかわせてしまいます。あくまで「フランク」に「おしゃれ」にプレゼントするのがスマートかもしれません。ここでは「価格」を重視しながら店の評判も評価に入れ、更に「在庫のある」ヴィンテージワインのリストをタイムリーに取得しながらランキング順にご紹介しています。

「価格重視」のヴィンテージワインリストのココがイチオシポイント!

  • 価格優先してヴィンテージワインのランキングを作成!
  • ランキングには店の評判等を加味!安くて良質のワイン選びに努めています。
  • ランキングはタイムリーに変化!常に新しい情報が加味され更新されています。
  • ワイン選びが不安な人は、ページ下部にその年の評価の高いワインをご紹介!ご参考に!

1940年代(1940年~1949年)

1950年代(1950年~1959年)

1960年代(1960年~1969年)

1970年代(1970年~1979年)

1980年代(1980年~1989年)

1990年代(1990年~1999年)

2000年代(2000年~2009年)

※製造19年以下のワインが含まれています。取り扱いにご注意ください。

2010年代(2010年~2019年)

※製造19年以下のワインが含まれています。取り扱いにご注意ください。

2020年代(2020年~2029年)

※製造19年以下のワインが含まれています。取り扱いにご注意ください。

高級感がある木箱入りワインで名入れが無料の「サプライズ」ヴィンテージワイン

木箱入りで名入れ刻印が無料!ってすごくない?

木箱入り名入れヴィンテージワイン

上司や年上の人、お世話になった人に断然オススメしたい木箱入りのヴィンテージワイン。通常のワインの包装と言えば包装紙や紙の箱に入れられているのが普通ですが、木箱入りのワインと並べて比べてみるとびっくりするくらい高級感が違います。「結構高いんじゃないの?」とお思い方もいるかもしれませんが、実はそれほどでもありません。

木箱入りで名入れ無料!の生まれ年ワインのココがイチオシポイント!

  • 包みを開けると木箱の高級感!
  • 木箱を開けると名入れ(刻印)が…のサプライズ。
  • 名入れスペースの左右にはキラキラのスワロフスキーが高級感を高めます。
  • そしてワインは生まれ年ワインといういくつものサプライズ演出!

※わずか数千円で生まれた年の新聞を入れることができるサービスもあります。

木箱入り名入れ生まれ年ワイン2

1940年代(1940年~1949年) (※1941年~1944年ワインただいま欠品中です。)
194019451946194719481949

1950年代(1950年~1959年) (※1954年ワインただいま欠品中です。)
195019511952195319551956195719581959

1960年代(1960年~1969年)(※1963年ワインただいま欠品中です。)
196019611962196419651966196719681969

1970年代(1970年~1979年)
1970197119721973197419751976197719781979

1980年代(1980年~1989年)
1980198119821983198419851986198719881989

1990年代(1990年~1999年)
1990199119921993199419951996199719981999

2000年代(2000年~2009年)
※製造19年以下のワインが含まれています。取り扱いにご注意ください。
2000200120022003200420052006200720082009

2010年代(2010年~2019年)
製造19年以下のワインが含まれています。取り扱いにご注意ください。
2010201120122013201420152016201720182019

2020年代(2020年~2029年)
製造19年以下のワインが含まれています。取り扱いにご注意ください。
2020202120222023

レポートはコチラ!
目上の人にも最適!木箱入りで「名入れ」も無料!の生まれ年ワイン

名入れワインと名入れワイングラスの豪華セット!

ワイン初心者に贈る名入れ特別ワインとワイングラス!

名入れヴィンテージワインと名入れワイングラスのセット

ワインをあまり飲まない方にとっては、自宅にワイングラスをお持ちの方は少ないです。ワイングラスはワインを飲む時の重要項目のひとつで、ワインの香りをグラスに留めておいたり、ワインの温度を適正温度に保つ役目や渋みをやわらげる役目等を担っています。なので「ワイングラスでワインの味が変わる」という人もいる程です。あまりワインを飲む事がない人にとっては、さほど重要に思われない方もいらっしゃるとは思いますが、やはり少しでもワインを楽しんでもらいたいですし、ワイングラスを添えるさりげない心遣いは「粋」で非常に喜んで頂けるプレゼントになります。

「名入れワインと名入れ生まれ年ワイングラス」のココがイチオシポイント!

  • 蓋を開けるとスワロフスキー入りの名入れワイングラス!
  • 横にあるワインをよく見ると名入れが…のサプライズ。
  • 名入れスペースの左右にはキラキラのスワロフスキーが高級感を高めます。
  • そしてワインは生まれ年ワインといういくつものサプライズ演出!

※わずか数千円で生まれた年の新聞を入れることができるサービスもあります。

名入れヴィンテージワインと名入れワイングラスのセット2

1940年代(1940年~1949年)(※1941年~1944年ワインただいま欠品中です。)
194019451946194719481949

1950年代(1950年~1959年) (※1954年ワインただいま欠品中です。)
195019511952195319551956195719581959

1960年代(1960年~1969年)(※1963年ワインただいま欠品中です。)
196019611962196419651966196719681969

1970年代(1970年~1979年)
1970197119721973197419751976197719781979

1980年代(1980年~1989年)
1980198119821983198419851986198719881989

1990年代(1990年~1997年)
1990199119921993199419951996199719981999

2000年代(2000年~2009年)
※製造19年以下のワインが含まれています。取り扱いにご注意ください。
2000200120022003200420052006200720082009

2010年代(2010年~2019年)
製造19年以下のワインが含まれています。取り扱いにご注意ください。
2010201120122013201420152016201720182019

2020年代(2020年~2029年)
製造19年以下のワインが含まれています。取り扱いにご注意ください。
20202021年20222023

レポートはコチラ!
ワイン初心者のプレゼントには必須!生まれ年ワインと名入れグラス

20歳の記念にしか贈れない?とっておきのヴィンテージワイン

20歳の記念?ちょっとおめかし着物「生まれ年」ワイン

成人式にこぞって着飾る振袖等の着物。親子共々感慨深いモノがあると思います。そんな振袖(女性用)や袴(男性用)をまとった生まれ年ワイン。「こんなのはじめて見た!」なんて人も多いのではないでしょうか?名入れワイングラス付で20歳の誕生日プレゼントや成人式に是非ともオススメしたい逸品です。

ピンク着物の生まれ年ワイン

コチラがピンクの振袖をイメージした着物ワイン。その外にも黒の差し色が入った落ち着いた印象の着物ワインもあります。

白着物の生まれ年ワイン

コチラが白袴をイメージした着物ワイン。凛々しい雰囲気がこれからの人生を応援してくれているようです。

着物をまとったヴィンテージワインのココがイチオシポイント!

  • 蓋を開けると着物を着たワインが目に飛び込みます!
  • なんと名入れ、メッセージ彫刻が無料!
  • そしてワインは生まれ年ワインというサプライズ演出!
  • 今、流行りの「インスタ映え!」

着物で「おめかし」したワイン

【着物/振り袖付】名前入り生まれ年ワイン (ピンク・黒/振袖はコチラ!)
【着物/袴付】名前入り生まれ年ワイン (白/袴はコチラ!)

レポートはコチラ!
二十歳の誕生日に贈りたい!着物で「おめかし」したワイン

在庫切れ必至!人気の【還暦】生まれ年ワイン!

節目(特に還暦)のヴィンテージワインは飛ぶように売れている!

還暦のヴィンテージワイン

還暦という節目の誕生日プレゼントや贈り物に生まれ年ワインを贈られる人は非常に多いです。還暦のワインと言えば60年も前に生産されたワイン。60年の歳月で日々消費され、今となってかなり流通数も少なくなり、今も在庫数は日々少なくなっています。特に最近では2019年の還暦ワインは、年度の中頃から非常に在庫が少なくなっていたので、2019年度に還暦ワインを探されていた方は、苦労された方も多いと思います。

ちなみに今年の還暦ワイン(1964年産ワイン)は、価格的にはびっくりするような価格帯ではありませんが元々の生産数が若干少なく、年の後半になれば、在庫数が底をつく可能性があります。(実際に一時的にその年のワインがなくなった年もありました、)なので、ご希望の方は早目に行動された方がいいと思われます。人生の節目の時に、同じ時を歩んだワインは感慨深いプレゼントになりますよ!

価格重視の還暦ヴィンテージワイン

価格重心の還暦生まれ年ワイン
今年の還暦ワイン(1964年産)のワインは比較的上質な、いわゆる「あたり年」ワインを多く出した年です。

ましてや60年モノのワインという事もあり、価格に関しては安いモノであっても1万円台後半~と若干高めです。恐らく在庫の関係で今年中盤から後半にかけて更なる価格の上昇の可能性があります。

⇒価格重視の1964年産還暦ワインはコチラ!

還暦用・木箱入りヴィンテージワイン

木箱入りで名入れが無料!の還暦ヴィンテージワイン
予算が合えば是非ともオススメしたい、木箱入りで名入れもしてもらえる生まれ年ワイン。

「60年前に生産され、同じ時を刻んだワイン」は、人生の節目に、非常に感慨深いモノがあると思います。その人の人生を大切に扱うような木箱という高級感や名入れの特別感は、きっと喜んでくれるに違いありません。

箱入りで名入れ無料の1964年の還暦ワイン

還暦用・名入れグラス付名入れ生まれ年ワイン

名入れ+グラス付!還暦生まれ年ワイン
自宅であまりワインを嗜まれない人へのプレゼントはグラス付がgood。

ワインを「おいしく」飲むために作られたワイングラスは、ワインを飲む時の必須条件です。しかも名入れグラスと名入れ彫刻の生まれ年ワインはかなりのインパクトがありますよ!

名入れ+グラス付の1964年の還暦ワイン

ところで相手の生まれ年わかりますか?

大切な人の生まれ年の確認とヒント!

生まれ年チェックリスト

「昭和○○年は西暦では何年だっけ?」「19○○年であってよな?」とちょっと自信がない人には以下の元号、年齢、干支から調べる生まれ年早見表リストをご参考に!(※年齢等は2021年の誕生日後の数字となります。)

1950年代(1950年~1959年)

  • 1950年(昭和25年生まれ)74歳 寅(とら)年
  • 1951年(昭和26年生まれ)73歳 卯(うさぎ)年
  • 1952年(昭和27年生まれ)72歳 辰(たつ)年
  • 1953年(昭和28年生まれ)71歳 巳(へび)年
  • 1954年(昭和29年生まれ)70歳 馬(うま)年
  • 1955年(昭和30年生まれ)69歳 未(ひつじ)年
  • 1956年(昭和31年生まれ)68歳 申(さる)年
  • 1957年(昭和32年生まれ)67歳 酉(とり)年
  • 1958年(昭和33年生まれ)66歳 戌(いぬ)年
  • 1959年(昭和34年生まれ)65歳 亥(いのしし)年

1960年代(1960年~1969年)

  • 1960年(昭和35年生まれ)64歳 子(ねずみ)年
  • 1961年(昭和36年生まれ)63歳 丑(うし)年
  • 1962年(昭和37年生まれ)62歳 寅(とら)年
  • 1963年(昭和38年生まれ)61歳 卯(うさぎ)年
  • 1964年(昭和39年生まれ)60歳 辰(たつ)年
  • 1965年(昭和40年生まれ)59歳 巳(へび)年
  • 1966年(昭和41年生まれ)58歳 馬(うま)年
  • 1967年(昭和42年生まれ)57歳 未(ひつじ)年
  • 1968年(昭和43年生まれ)56歳 申(さる)年
  • 1969年(昭和44年生まれ)55歳 酉(とり)年

1970年代(1970年~1979年)

  • 1970年(昭和45年生まれ)54歳 戌(いぬ)年
  • 1971年(昭和46年生まれ)53歳 亥(いのしし)年
  • 1972年(昭和47年生まれ)52歳 子(ねずみ)年
  • 1973年(昭和48年生まれ)51歳 丑(うし)年
  • 1974年(昭和49年生まれ)50歳 寅(とら)年
  • 1975年(昭和50年生まれ)49歳 卯(うさぎ)年
  • 1976年(昭和51年生まれ)48歳 辰(たつ)年
  • 1977年(昭和52年生まれ)47歳 巳(へび)年
  • 1978年(昭和53年生まれ)46歳 馬(うま)年
  • 1979年(昭和54年生まれ)45歳 未(ひつじ)年

1980年代(1980年~1989年)

  • 1980年(昭和55年生まれ)44歳 申(さる)年
  • 1981年(昭和56年生まれ)43歳 酉(とり)年
  • 1982年(昭和57年生まれ)42歳 戌(いぬ)年
  • 1983年(昭和58年生まれ)41歳 亥(いのしし)年
  • 1984年(昭和59年生まれ)40歳 子(ねずみ)年
  • 1985年(昭和60年生まれ)39歳 丑(うし)年
  • 1986年(昭和61年生まれ)38歳 寅(とら)年
  • 1987年(昭和62年生まれ)37歳 卯(うさぎ)年
  • 1988年(昭和63年生まれ)36歳 辰(たつ)年
  • 1989年(昭和64年/平成元年生まれ)35歳 巳(へび)年

1990年代(1990年~1999年)

  • 1990年(平成02年生まれ)34歳  馬(うま)年
  • 1991年(平成03年生まれ)33歳  未(ひつじ)年
  • 1992年(平成04年生まれ)32歳  申(さる)年
  • 1993年(平成05年生まれ)31歳  酉(とり)年
  • 1994年(平成06年生まれ)30歳  戌(いぬ)年
  • 1995年(平成07年生まれ)29歳  亥(いのしし)年
  • 1996年(平成08年生まれ)28歳  子(ねずみ)年
  • 1997年(平成09年生まれ)27歳  丑(うし)年
  • 1998年(平成10年生まれ)26歳  寅(とら)年
  • 1999年(平成11年生まれ)25歳  卯(うさぎ)年

2000年代(2000年~2009年)

  • 2000年(平成12年生まれ)24歳 辰(たつ)年
  • 2001年(平成13年生まれ)23歳 巳(へび)年
  • 2002年(平成14年生まれ)22歳 馬(うま)年
  • 2003年(平成15年生まれ)21歳 未(ひつじ)年
  • 2004年(平成16年生まれ)20歳 申(さる)年
  • 2005年(平成17年生まれ)19歳 酉(とり)年
  • 2006年(平成18年生まれ)18歳 戌(いぬ)年
  • 2007年(平成19年生まれ)17歳 亥(いのしし)年
  • 2008年(平成20年生まれ)16歳 子(ねずみ)年
  • 2009年(平成21年生まれ)15歳 丑(うし)年

2010年代(2010年~2019年)

  • 2010年(平成22年生まれ)14歳 寅(とら)年
  • 2011年(平成23年生まれ)13歳 卯(うさぎ)年
  • 2012年(平成24年生まれ)12歳 辰(たつ)年
  • 2013年(平成25年生まれ)11歳 巳(へび)年
  • 2014年(平成26年生まれ)10歳 馬(うま)年
  • 2015年(平成27年生まれ)09歳 未(ひつじ)年
  • 2016年(平成28年生まれ)08歳 申(さる)年
  • 2017年(平成29年生まれ)07歳 酉(とり)年
  • 2018年(平成30年生まれ)06歳 戌(いぬ)年
  • 2019年(平成31年生まれ/令和元年生まれ)02歳 亥(いのしし)年

2020年代(2020年~2021年)

  • 2020年(令和2年生まれ)05歳 子(ねずみ)年
  • 2021年(令和3年生まれ)04歳 牛(うし)年
  • 2022年(平成4年生まれ)03歳 寅(とら)年
  • 2023年(平成5年生まれ)02歳 卯(うさぎ)年
  • 2024年(平成6年生まれ)01歳 辰(たつ)年
  • 2025年(平成7年生まれ)00歳 巳(へび)年

生まれ年をチェック!

ヴィンテージワインを渡すまでの保管方法

この5つだけは実勢んしたい!ヴィンテージワインの保管方法!

ヴィンテージワインの保管方法

ワインは非常にデリケートです。特に年代モノのヴィンテージワインは、保存方法を間違えるだけで飲み比べてみると、素人でもわかるくらいに味が変わることがありますので注意が必要です。ここでは、ワインの保管方法について注意したい5つのポイントを簡単にまとめておきます。

ポイント1・・・適温は11度~15度!それ以上、以下なら?
ヴィンテージワインの適温

ワインは11~15度程度の温度が適温と言われており、これより高すぎると熟成が進みすぎてしまい、これよりも低すぎると熟成が止まってしまいます。具体的には夏場などは、冷蔵庫の野菜室、それ以外の季節なら「北側の押入れ」や、床下ストッカー等温度変化の少ない場所での保管するのがいいでしょう。もちろんワインセラーをお持ちの方はそちらがベストです。

ポイント2・・・湿度が低いと劣化の可能性
ヴィンテージワインの湿度

湿度は70~80%が最適です。実は、湿度があまりにも低くなるとワインのコルクが乾いて酸素が瓶内に入り込み劣化が進むからなんです。湿度については加湿器で湿度を調整したり、冷蔵庫で保管する場合はラップをしたりなどで湿度対策をしてみてください。

ポイント3・・・光は色や味の劣化を早める?
光は色や味の劣化の原因に

生まれ年ワイン等の多くの古いワインは長期熟成に適している赤ワインが多く流通しており、その多くの瓶の色は黒系です。その理由は日光などの光はワインの色や味の老化を早めるからなんです。なので直射日光はもちろんの事、照明の明るい部屋や、蛍光灯の下も避けるようにします。ご自宅で簡単にできる方法としては、新聞紙等で包み光を入れない工夫をし、できるだけ暗い所に保管します。上記でご紹介した「押し入れ」に入れるのは、このためです。

ポイント4・・・ワインは寝かせ保存が鉄則!
ワインは寝かせ保存を!

ワインセラーを思い出して頂ければおわかりいただけるかと思いますが、すべてワインは寝かせて保存していることが思い出されると思います。これはワインを立てて保存するとコルクが次第に乾いていき酸素が瓶の内部に入り込み、ワインが劣化するからなんです。コルクを程良く湿った状態にしておく事でワインの劣化を防ぐ事ができますのでワインは寝かせ保存が鉄則です。

ポイント5・・・振動は渋みを増長させる?
ワインに振動はタブー!

通販などで送られてきたワインは輸送の過程でかなりの振動があります。実はワインは振動には非常に弱く、送られてきてすぐに飲むとワインが持つタンニンが主張し、一般的に「渋さ」を感じてしまい、せっかくのワインの味が半減してしまいます。なのでできれはワインは、最低でも2日(生まれ年ワイン等のビンテージワインは10日~1カ月程度)、は寝かせる様にした方がよいようです。ワインは寝かせることで、本来そのワインが持つ甘味が出てきますので、ワインを渡す際は一言付け加えるのもいいかもしれません。

ヴィンテージワインを渡すときに伝えておきたい?美味しく飲むためのワインの適温!

ヴィンテージワインを少しでも美味しく飲んでもらう簡単な方法

ヴィンテージワインを美味しく飲むための適温

生まれ年をお探しの方なら「せっかくの生まれ年ワインは美味しく飲んでもらいたい!」とお思いの人も多いはず。ヴィンテージワインを渡すまでの保管方法は完璧とお思いの方は、後は飲むときの温度だけ気を付けていただければ、そのワインが持つ最高のおいしさを感じていただけます。

ただ「飲むときの温度」といっても、ご家庭にワインセラーをお持ちの方へのプレゼントなら温度管理もカンタンで問題ありませんが、実際は「ワインセラー」をお持ちの家庭はまだまだ少ないです。そこでワインセラーをお持ちでない方でも簡単に、「ある程度」おいしい温度で飲んでいただける「ざっくりとした」ワインの適正温度にする方法をご紹介します。是非とも実践してもらってください。

常温じゃダメ?赤ワインを適正温度で飲む方法
赤ワインは常温!というイメージがありますが、春夏秋冬のある日本では常温の温度差が激しく、特に夏冬等は、温度差などで風味や香りも格段に落ちてしまう可能性がありますので注意が必要です。

生まれ年赤ワイン

濃い色の赤ワインの場合
濃い色目の赤ワイン(生まれ年ワインなどのビンテージワインはほとんどがこれに当たりますが)については18度前後が適温と追われており、体感ではボトルにふれてひんやりする程度がだいたい18℃前後と言われています。地域にもよりますが、春秋に関しては、あまり温度を気にすることはないかと思いますが、冬魔は、暖房のきいていない温度差の少ない「南側の押し入れ」等に、夏場は冷蔵庫の野菜室等を上手く活用するなどの工夫が必要です。

薄い色目の赤ワインの場合
色が薄く飲みやすいと謳われているライトボディ系の赤ワインは7℃前後が適正温度と言われています。この温度にするには、冷蔵庫の野菜室が手っ取り早いです。これも家庭により若干の上下がありますが、標準的な野菜室は3℃~7℃が一般的です。野菜室の温度調整や、早目に野菜室から出し、室温で調節する方法もあります。

とりあえず冷やす!はダメ?白ワインを適正温度で飲む方法
「白ワインは冷蔵庫で冷やしておけはいいんでしょ?」とお思いの人もいますが、ざっくり言えばある意味正解です。但し白ワイン種類によっては適正温度の設定は大きく変わってきますので注意が必要です。ちなみに冷蔵庫はモノの出し入れでワインに振動を与えますので、渋みを増長させる可能性があり、長期保存には不向きです。

生まれ年白赤ワイン

透明感がある白ワインの場合
生まれ年ワインに比較的多い、辛口の透明感がある白ワインは、12℃前後が適正温度とされています。この場合は冷蔵庫の野菜室での保管が手っ取り早く、一般的な野菜室の庫内温度の設定は3℃~7℃なので、少し早い目に冷蔵庫から出すなどの工夫でなんとかなります。ちなみに少し冷たい場合でも、ワインを注ぐとすぐに室温と同等かそれ以上の温度になりますのであまり神経質になる必要はありません。

甘口、白ワインの場合
甘口、白ワインの場合は5℃前後が適正温度。この場合は一般的な冷蔵庫の庫内温度の設定が2℃~6℃なので、冷蔵庫でしっかり冷やすのがいいでしょう。しかし冷蔵庫の開け閉めの振動で渋みが主張しない様、注意が必要です。ちなみにワインクーラーを使って冷やす場合はワインの口まで氷水を入れて冷やすと1分で1℃程度温度が下がるそうなので、こういった方法も有効かもしれません。